人気ブログランキング | 話題のタグを見る

裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)

裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02094576.jpg
2014年9月20〜23日、北アルプスを縦走してきました。七倉ダム〜烏帽子〜三股〜黒部五郎〜双六〜槍ヶ岳〜新穂高温泉というコース。3日目はタケミチさん夫婦と別れてソロで歩きます。寂しいようなワクワクするような。




【登山ルート】
1日目:七倉ダム → 高瀬ダム → 烏帽子小屋(設営) → 前烏帽子岳 → 烏帽子小屋
2日目:烏帽子小屋 → 野口五郎岳 → 水晶小屋 → 三股山荘 → 黒部五郎小舎(設営)
3日目:黒部五郎小舎 → 三俣蓮華岳 → 双六小屋 → 西鎌尾根 → 槍ヶ岳山荘(設営)
4日目:槍ヶ岳山荘 → 槍平小屋 → 白出沢出合 → 新穂高温泉


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02094514.jpg
裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02094574.jpg
朝。予定通り3:30起床。前日と同じようにタケミチさんはまだ起きている気配がないので朝食は歩きながら摂るのでしょう。僕は火を使う朝食しか残っていなし時間もあるのでチーズリゾット。朝から。

テントの前室あたりに置いてある温度計を見ると-3℃。昨日と同じくらい下がってはいるものの夜は暖かかったのかダウンジャケットもダウンパンツも靴下もニットキャップも脱いで寝ました。よくわからないですね。風も昨日より多少あったのですが…。LASER Competitionはやはり軽く結露していました。密封性が高いのか?この日も前日に続き星空がとっても綺麗でした。

想定通り、5:00出発に向けて撤収していると30分前にタケミチさんがムクムクと起きてきました。そしてサクッと準備完了。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02094523.jpg
小屋の前で挨拶をして別れました。永遠の別れでもないのに妙に寂しい…(笑)。と同時に「これが旅なんだなぁ…」と旅の醍醐味を少しだけ味わった気も。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02094591.jpg
黒部五郎岳方面を振り返ります。今はどのあたりにいるのかな?タケミチさん達はこのまま今日のうちに折立へ下山予定。僕は槍ヶ岳近辺のどこかで寝るつもりです。槍ヶ岳山荘か殺生ヒュッテか槍平小屋か。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02115292.jpg
裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02094542.jpg
西鎌尾根を目指すには三俣蓮華岳を経由するので少しだけ昨日来た道を引き返します。徐々に明るくなっていました。昨日と違ってこの美しさを共有できる人はいないです。最初はそれが妙に寂しかったですが、歩いているうちに徐々に慣れてきました。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02094596.jpg
槍ヶ岳が見えてきました。が、龍のような雲が穂高近辺にかかってます。これは…いい兆候なのか、悪い兆候なのか。いや、僕はそういうの信じないんだった(笑)。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02094521.jpg
7:00、三俣蓮華岳に登頂。妻と来た時はガスガスだったなぁ…。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02094585.jpg
三俣蓮華岳からは双六岳は経由せずに巻き道を通ります。タケミチさんが「あの巻き道は気持ち良いよ!」と言っていたので通ってみましたが確かになだらかで気持ち良い道ですね。紅葉も心なしか二日前より進んでるような?


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02121865.jpg
双六小屋に到着。この日も快晴だったので屋根で布団を干しているようです。時間もだいぶ遅いのでほとんどの登山者が出発した後の様子。ここで少しだけ休憩し水を汲んで…いよいよ西鎌尾根に進みます!


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02121850.jpg
いやぁ〜どうしようかな〜行けるかな?と尾根を眺めているとのんびり山小屋泊のおばさま達が数人のグループで歩いていったので「よし!行こう!」と決断できました。っていきなりすごい登りなんですが…。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02121893.jpg
9:15、樅沢岳頂上。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02121859.jpg
さて、ここからが本番だな…。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02121980.jpg
と、気合を入れなおした割にはなんとも牧歌的な雰囲気の登山道。拍子抜けしました。水晶岳手前のほうがガレてて歩きづらかったほど。とはいえまだ序の口。油断はできません。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02121937.jpg
硫黄乗越あたり。このあたりは妙にフラットスペースがあり幕営した痕跡もそこかしこに。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02121954.jpg
左俣乗越。槍ヶ岳をバックに。このあたりまでは全然歩きやすい道ですね。ただとにかく暑い!日焼け止めを忘れたことを(昨日から)後悔しております。首元とか後ろから太陽に照らされると辛いのでシャツの襟を立てて歩きました。

しかしあれですね。これだけ立派な槍ヶ岳を真正面に見てそれに向かって歩いていると「槍ヶ岳…登ってみようかな?」という気分になってきますね。僕は危険なところは苦手なので普段は登りたいと思わないのですが。それと同時に「よし、今日は槍ヶ岳山荘のテン場に泊まろう」と決めました。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02121961.jpg
左俣乗越から先はハード目の登山道になってきました。クサリなんかも出てきます。注意していればそれほど危険ではないのですが「手を離したら死ぬ」レベルの
場所もありちょっと怖い場所が1、2ヶ所ありました。そしてその1、2ヶ所がこの西鎌尾根で唯一注意が必要なポイントでしたね。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02122305.jpg
クサリも抜けた頃前方からとても大きな(190cm近い?)若い登山者が歩いてきました。そこで軽く挨拶をしてお互いの写真を撮影して別れました。

この日はタケミチさん夫婦のマネをしてウールロンTで歩いてました。昨日までは半袖シャツの上にミニマススモックを着たり、脱いだりしていましたが着ると風を完全にシャットアウトするので蒸れて暑くなりすしますし、半袖だと日陰に入った時や少し風が出た時に寒い…と難しかったのです。

でもタケミチさんが歩く時も寝る時も出発する時もibex Hooded Indieを着てるのを見て「いいかも」と思いマネして西鎌尾根を歩いてみました。結果、やはりいい!ほのかに風を通すの暑くなりすぎないし、半袖で歩いているよりも程よく保温してくれるのです。ウール、改めていいな〜と再発見したのでした。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02122325.jpg
11:20、千丈乗越。ここからがま〜〜〜〜長かった!ここまではアップダウンがありながらも水平移動に近い感じ歩いてきましたが、ここからはグググッと槍ヶ岳に向けて急激に標高を上げるゾーン。けっこう急な斜面をつづら折りでジリジリと登っていきました。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02130836.jpg
12:30、やっと槍ヶ岳山荘に到着。まずはテン場を確認して…と「ここがテン場?」みたいな岩の影を確認するとBとかCとか岩にマーキングがしてあります。「うん?そうか、ここは場所を指定されるタイプのテン場だな」と理解できたので小屋の受付にいくと、まさにそうでした。僕は「D」のテン場を指示されました。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02130809.jpg
ここが「D」のスペース(笑)。最初見た時は「ええっ!ここ?非自立式のコンペティション、張れるかな…」と一瞬不安になりましたが、目測ではギリギリいけそう。予備で持っている輪っかにしたガイラインを6本テントのガイラインにつなぎペグが効かないので石で固定しました。やればできるじゃないか。こんな狭いところで石で張れるようになれて嬉しい。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02130879.jpg
ちなみにDの場所はここ。わかりますでしょうか?嵐の時は心強いかもしれません。岩の結界に守られてるような場所です(笑)。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02130832.jpg
その分見晴らしはよくないですが、こんな狭いところで吹きさらしよりはいいでしょう。それにテントからは槍ヶ岳が見えるのでこのテン場の中ではけっこういいポジション。なんとかテントを設営したので急いでラーメンを作ってお昼にしました。

しかし間近で槍ヶ岳を見ていると怖い…(笑)。よくあんな所登るなぁ…。"手を滑らせる=死"という場所に皆さんよく行くなぁ…。たぶん、登ってるほうはそうでもないと思うんです。こういうのって端から見てるほうが怖いですよね。いやぁ、やはりダメですね。見てると"死"のイメージしか浮かんでこない(笑)。お隣のおじさんは「ちょっと登ってきます」なんてヘルメット被っていきましたが僕は止めることにしました。眺めるだけにしておきます。小屋で「三連休は5〜6時間待ちだったよ(笑)」って話を聞いていたのでたぶん、この日がベストタイミングだったとは思うのですが…。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02130873.jpg
裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02130902.jpg
翌日進むべきルートを確認したり、奥のテン場をのぞいたりして過ごしました。夕方になると綺麗な夕焼けが槍ヶ岳や通ってきた西鎌尾根を赤く染めていました。夜は定番になっているアルファ米とフリーズドライカレー。さすがに飽きてきましたね。


裏銀座縦走 3日目(2014.9.20_23)_a0207672_02130957.jpg
何気に初めての山中3泊目。なんだかドキドキしますね。お腹も膨れて19時前には寝袋に入ったのですがなかなか寝付けませんでした。3日目の夜に対する興奮?こんな狭い場所で寝ていることに対する緊張?疲れすぎ?この日はなんだか寝てるのか起きてるのかわからない感じで目をつむっていました。
by yama-oson | 2014-10-09 12:24 | 山行 (北アルプス)

Jun Oson's Blog. Camping, Hiking, Traveling, etc.


by Jun Oson