人気ブログランキング | 話題のタグを見る

裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)

裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19123374.jpg
2014年9月20〜23日、北アルプスを縦走してきました。七倉ダム〜烏帽子〜三股〜黒部五郎〜双六〜槍ヶ岳〜新穂高温泉というコース。天気予報を確認するとずっと晴れ(笑)。最高にワクワクします!



8月に山に行けなかった反動からか山に行きまくっている9月。これを書いているのは10/1ですが、結局9月はすべての週で山に行きました(笑)。前回アップした「燕岳2」と今回の北アルプス縦走の間に唐松岳に妻と行っているのですが、この北アルプスのことを書きたくて先にこちらをアップする次第です。唐松岳はまた後ほど。

9月20〜23日の三泊四日で縦走したのですが、そもそも9月22日は平日。しかし、祝日に挟まれているのでそこを休んでしまえば4連休!ということで、フリーランスの僕はサクッとお休みいただいて連休にしました。妻は後半に予定があるとのことで「行ってきていいよ」とのこと。うう…嬉しい。その言葉に甘えておそらく今年最後の北アルプス縦走を計画。N君、Y君にも声をかけましたが「4連休はキツいかも…」ともっともな返事がありソロで行くことになりました。3泊もソロで歩いたことないので楽しみ。

さてさて。ルートはどうしようかな〜と色々と検討しました。前も歩いた、折立〜雲ノ平〜黒部五郎〜折立の定番ルートかなぁ。車で行く以上、それが一番良さそう。けど…一人で富山まで運転するの嫌だなぁ。なんて悩んでいると、黒ちゃんが去年ソロで裏銀座を歩いていたのを思い出しました。

ルートを調べてみると…いいじゃない。なんかガッツリ歩けそうだし。さすがに初日に雲ノ平まで歩くのはキツいけど、面白そうなルート。そうじゃん!バスがあるじゃん!と毎日アルペンのサイトをチェックしてみるとなんとか七倉ダムまでの座席が1つだけ空いていました。帰りの新穂高温泉〜のバスは売り切れてましたがハイウェイバスの平湯温泉〜新宿行きが買えたので決定!このルート。

唯一の心配は…七倉ダムに朝の4時に着いてからの山ノ神トンネル通過。朝早いので真っ暗なのに照明の無いトンネルを30分も歩くみたい…。まじか〜。嫌だなぁ。地方の暇な大学生の遊びといえば「心霊スポット巡り」。その一環で散々愛知県の"出る"トンネルを訪れた記憶が脳裏をよぎります。もちろん、このトンネルはそんなものじゃないにせよ、真っ暗なトンネルってなかなかの勇気がいるものですよ。う〜〜ん。でも黒ちゃんに歩けて俺に歩けないこともないだろう。やる!と覚悟を決めてパッキングを始めたのでした。

HBMのコミュニティで「七倉から裏銀座を歩くよ」と告げるとなんと!タケミチさんも「僕らも七倉から入る。落ち合おうよ!」との返事。おー、なんという偶然。七倉へは朝一のバスなどを乗り継いで行くらしく例の山ノ神トンネル問題は解決されませんでしたが、嬉しい!初日に烏帽子小屋での合流を約束して当日を迎えたのでした。

【登山ルート】
1日目:七倉ダム → 高瀬ダム → 烏帽子小屋(設営) → 前烏帽子岳 → 烏帽子小屋
2日目:烏帽子小屋 → 野口五郎岳 → 水晶小屋 → 三股山荘 → 黒部五郎小舎(設営)
3日目:黒部五郎小舎 → 三俣蓮華岳 → 双六小屋 → 西鎌尾根 → 槍ヶ岳山荘(設営)
4日目:槍ヶ岳山荘 → 槍平小屋 → 白出沢出合 → 新穂高温泉


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19124061.jpg
23時新宿発の毎日あるぺん号に乗り、ほぼ時間通りの4:45に七倉ダム着。2〜3時間は寝れました。よく「深夜バスでは寝られない」という話を聞くけども、普段は運転で登山口に向かうので一睡もできないわけで、それより断然マシ。しかし…真っ暗。ヘッデンを付けなければ何も見えません。例の山ノ神トンネルの方向ももちろん真っ暗…。ま、タクシーの始発まで時間があるし、仮に乗ってもお金もかかるのでやはり歩いていくしかないよなぁ…誰か先陣切って行かないかなぁ。

なんて思っていると、サラッとトンネルに入っていく人が。「あっ!」と思った時には僕はまだ準備ができておらず。しまったぁ…。でもそんな事言ってても埒が明かないのでとにかく準備。

5:00出発。おし!もう一人で行くで〜と突入しました。と、すぐに僕の後から入ってくる人が。よ、良かった〜。ただこの人はかなりの熟練者らしくものすごく足が早い。離されると一人になってしまうのでとにかく早足でついていきました。15分くらいで山ノ神トンネルを通過。一人じゃなくて良かった〜。


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19124675.jpg
3つか4つ、トンネルを通過します。山ノ神トンネル以外は照明がありました。前に見える人影が先行していた登山者。とても足が早かったです。


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19125454.jpg
6:00、高瀬ダムにある不動沢トンネルに到着。この頃には周りは明るくなっていました。


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19130184.jpg
トンネルを抜けるとキャンプ場があり、だだっ広いので少し迷いそうになりました。そして、いよいよ裏銀座の登山口、ブナ立尾根にとりつきます。この登山口の脇に"最後の水場"があったので1リットル汲んでおきました。


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19130973.jpg
この写真はそうでもないですが、うん、なかなかの急登。こんなにキツい急登は初めてかも!?なんて思いながらヒーヒー登ります。もしくは三泊四日分の食料の詰まったザックが重いのかも?でもパッキング時に量ったら9kg程度なので重いうちに入らないのですが。まぁ…やっぱり体力が無いだけなんでしょうね(笑)。

普段は登山者を抜くことはあっても抜かれることはあまりないのですが、この日は何人かに道を譲りました。牛歩のスピードでジリジリ登ります。


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19131774.jpg
そしてこのブナ立尾根、なんとカウントダウン方式。僕はこのカウントダウン方式があまり好きではありません。普段は「小屋まであと30分」とかそういう看板は見ないようにしています。が、あまりの急登の辛さに「それを楽しむしかない」とばかりにカウントダウンを写真におさめていきました。


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19132408.jpg
今回のザックはHMGのWindrider。一番最初にテント泊した時は二泊三日で15kgぐらいの重さだったのでだいぶ軽量化できてるよな〜コンパクトだな〜とか思いつつ写真撮ったりして急登にヤラれた気分を誤魔化します。


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19133246.jpg
裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19134104.jpg
「あ、キノコだ」とか「紅葉始まってるな」とか。

と、ここで後ろからすごい勢いで登ってくる気配を感じたので脇に避けると初代マーマー(ブルーのやつ)を背負い初代アルトラを履いた男性でした。正当?なU.L.ハイカー。「そのパンツとザック持ってます。グッドチョイス!」とすれ違いざまに声をかけてもらったのですが、こちらはあまりにフラフラで「そ、そちらも」としょうもない返事しかできませんでした。悔やまれます。


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19135129.jpg
標高が上がって景色が抜けるようになってくるとアルプスの山並みが。この日はやや曇りがちで寒かった(5℃前後)ですが、たまに青空がのぞけました。


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19140061.jpg
9:45、烏帽子小屋に到着。あんなヘロヘロでもCTより2時間ほど巻けたみたい。でも…早すぎる!10時前にテン場に到着するなんて早すぎます。

一瞬「雲ノ平まで行けるな」という思いが頭をよぎりました。そう。僕はこの段階では、烏帽子小屋(一泊目)→雲ノ平(二泊目)→双六小屋(三泊目)というコースのつもりでいたのです。しかし烏帽子小屋から雲ノ平までCTで約8時間。今が10時なのでCT通りだと18時着。あまりに遅すぎます。ここはちょっと早いですがタケミチさんとの合流を楽しみにします。


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19140807.jpg
そうと決まればテントを設営。テン場はまだ1〜2張りある程度でガラガラ。今回は妻にTERRA NOVA LASER Competition1を借りてきました。前回の燕岳でフロアレスで雨が降ってくるストレスを体感し「縦走の時はストレスを避けたいな〜」ってことで堅実なテントをチョイス。妻が設営するところを多少は見てたものの、見様見真似で張るといまいち仕組みがわからず少し難儀しました(シワがその現れ)。


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19141664.jpg
そんなこんなでお昼になったので棒ラーメン。乾燥野菜を投入して野菜も摂りますよ〜という魂胆。美味しかったです。


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19142402.jpg
お昼を食べると完全にやることがなくなりました。テント場をウロウロしたりしてるうちに徐々に埋まってきましたね。それでも最終的に8割くらい埋まった感じでしょうか。この烏帽子小屋のテン場は張れる場所が点在している感じでなかなかプライベート感の強いテン場でした。お気に入りです。(真ん中あたりに見える緑のかまぼこが我が家です)


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19143489.jpg
13:30頃。あまりに暇なので烏帽子岳のほうまで散歩することに。


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19144259.jpg
小屋から離れてすぐ左手にダムが見えてきました。これは!手前が高瀬ダムで奥が七倉ダムに違いありません!あの麓から登ってきたのかぁ…と感慨ひとしおでした。


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19145237.jpg
小屋から30分も行かないうちに、ドン!!烏帽子岳です。なんて美しい…。さすが"烏帽子"というだけあって、そのままの形状です。オベリスクにも似てますね。散歩に来て良かったです。とても美しい。比較的容易に頂上まで登れるらしいですが、高所恐怖症の僕はパス。写真を撮ったらサクッと小屋のほうへUターンしました。


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19150178.jpg
テントに戻り「まだ3時前か〜昼寝でもするかな」と横になり目をつむった時。タケミチさん夫婦が到着!僕がテン場に着いた時は「まだバスの中」と言ってたのに。なんでも僕が高瀬ダムから烏帽子小屋まで4時間で登ってきたところを、タケミチさん達は3時間で登ってきたそうです。さすがや…。

僕がテントを張っていたまわりはスペースに余裕が無かったので池のほとりまで降りていくとのこと。せっかくなので僕もそこに引っ越しました。テントをサクッと設営した後は小屋の前でビールを飲みつつダラダラ。カーッと小屋に当たる西日が日陰になっているテン場とは違って心地よかったです。


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19151369.jpg
17:30、そろそろ夕食にしましょうか〜とテントに戻ります。僕はレトルトのハンバーグとα米とスープ。重量のあるハンバーグは初日に食べます。今回の火器はガス。三泊四日ぐらいあるとガスのほうが合理的と判断しました。しかしこのテント、前室が広くてとっても使いやすい。落ち着く〜。


裏銀座縦走 1日目(2014.9.20_23)_a0207672_19152191.jpg
山の夜は早い。19時前には就寝しました。日が落ちると2〜3℃まで下がりましたが風もなくて星がとても綺麗でした。
by yama-oson | 2014-10-02 02:09 | 山行 (北アルプス)

Jun Oson's Blog. Camping, Hiking, Traveling, etc.


by Jun Oson