人気ブログランキング | 話題のタグを見る

明神ヶ岳

明神ヶ岳_a0207672_2232348.jpg
2012年2月12日、明神ヶ岳に登ってきました。
最初は金時山に登ろうかとも思ったのですが、すでに3度ほど登っているので
金時山の手前から東に向かった先にある、明神ヶ岳へ登ることにしたのでした。



"厳冬期の山登り、困った時は金時山"ということわざがあるとか、ないとか。
往復4時間程度で登れるし、頂上は晴れていればでっかい富士山見えるし、
金時娘に会うこともできます。厳冬期低山主義の僕にとって格好の山なのです。

【登山ルート】
公時神社 → 矢倉沢分岐 → 火打石岳 → 明神ヶ岳 → 矢倉沢分岐 → 仙石原 → 公時神社


明神ヶ岳_a0207672_2232648.jpg
6:20、家を出て公時神社に着いたのが8:00頃。そこから準備などをして、8:20出発です。
駐車場はまったく混んでいませんでした。


明神ヶ岳_a0207672_2232944.jpg
登り始めはこんな感じの道をいきます。


明神ヶ岳_a0207672_2233221.jpg
しばらく行くと公時宿り石。瑞牆山の道中にも大きな岩があって、
こんな風につっかえ棒がしてあったけど、なんなのでしょう?
人というのはこういう巨大な球体物を見るとつっかえ棒がしたくなるのかな?


明神ヶ岳_a0207672_2233377.jpg
大きな霜柱。


明神ヶ岳_a0207672_2234140.jpg
矢倉沢分岐より、明神ヶ岳方面を眺めます。
思ったよりも時間がかかっており明神ヶ岳まで往復すると時間はギリギリになりそうです。
公時神社から往復6時間の計算なので8:30頃登りはじめた僕らは、
昼食を食べることも加味した単純計算で15:00をすぎるということです。

金時山へ路線変更してのんびりハイキングもいいな〜とも思いましたが、
せっかく明神ヶ岳を目指してきたのでそのまま進むことに。


明神ヶ岳_a0207672_2234465.jpg
矢倉沢分岐から明神ヶ岳方面の東に下ると、一気に登山道の雰囲気が変ります。
左右に人の背の高さよりも大きい笹?が塀のようにそびえ立っています。
一本道の巨大迷路みたいです。道幅が広めなのでまだマシですが、
これほどの笹の塀がずっと続くのはけっこうな圧迫感です。


明神ヶ岳_a0207672_2234679.jpg
そんな笹の巨大迷路を2時間ほどいくと突然普通の登山道になります。
この明神ヶ岳への道、今まで見たことない感じでなんとも変わっています。


明神ヶ岳_a0207672_2235193.jpg
その普通の登山道を少し行くと、今度は一気に視界が開けます。
これこれ!この景色をネットで見て明神ヶ岳に登ろうと決めたのです。
このあたりから妻がハイスピードで飛ばし始めます。


明神ヶ岳_a0207672_2235256.jpg
う〜ん…なんとも広々とした景色。火打石岳に向かって急な道が伸びています。
わかりづらいですが妻は写真の真ん中あたりにいます。だいぶ先。


明神ヶ岳_a0207672_2235357.jpg
火打石岳あたりから、金時山の尾根に隠れていた富士山が見えるようになりました!
わ〜!今日もあまり雲はなくて綺麗に見ることができます。
これは…もっとハッキリ近くで見える金時山に登ったほうが良かったかな…。


明神ヶ岳_a0207672_2235768.jpg
12:20、明神ヶ岳に到着。
それまでほとんど誰ともすれ違ってないのに、山頂にはけっこうな人がいました。
この日の気温はとても暖かく10℃前後あったので、それまでに降り積もった雪が解けて
登山道はもちろんのこと山頂もほとんどがドロドロだったので大変でした。


明神ヶ岳_a0207672_2235934.jpg
今回は同じ道を引き返すピストンなので、ご飯を食べた後は引き返します。
同じ道でも帰りは富士山に向かって歩くので気分爽快!…と言うのは、
見晴らしの良い尾根だけのことであって、富士山が見えなくなると妻は急に退屈がりだし
「眠い」といって立ち止まっては眠そうにしています。ピストンはいかんですなぁ。

今日もカメラはCONTAX T2ですがこの写真とかすごいですよね。
なんというか、昔のモノクロ写真に後から色をつけた絵葉書みたいです。
絵画っぽいとも言えるかもしれません。
ラーメンで例えればコッテリ背脂ラーメン系でしょうか。


明神ヶ岳_a0207672_22425.jpg
帰りは矢倉沢分岐を来た時のように金時山方面へは行かず国道方面へ下りました。
金時山方面へ行くと、またけっこう登らないといけないのです。


明神ヶ岳_a0207672_224473.jpg
最後は別荘地帯を抜けて国道沿いを歩いて、15:10に公時神社まで戻りました。

明神ヶ岳、なんとも今までに歩いたことのないタイプの山でした。
笹の巨大迷路ゾーンはバリカンでザックリ刈ったように思えて人工的なのですが
そこを抜けたところから明神ヶ岳までの尾根はすごく気持よかったです。

今回久しぶりに90%以上が同じ道のピストンをしましたがちょっと飽きますね。
というか、飽きる前に「同じ道を戻るのか…」とテンションが下がってしまいます。
車だとどうしても制限があるのですが、できれば縦走をしたいですね。
明神ヶ岳もそのまま東に抜けて下りてしまう道もあるので
下りた地点のバス停から車に戻る、などというルートを組んでみれば良かったかな。
次はそういう工夫をしてみようと思います。


人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。
良かったら左のボタンをクリックしてください。



by yama-oson | 2012-02-12 20:17 | 山行 (丹沢)

Jun Oson's Blog. Camping, Hiking, Traveling, etc.


by Jun Oson