人気ブログランキング | 話題のタグを見る

八ヶ岳(2日目)

八ヶ岳(2日目)_a0207672_19565690.jpg
2010年8月19、20、21日で八ヶ岳に登ってきました。
今回は山熟練者のおばちゃん達と一緒でとても心強い山行です。
前日はあいにくの雨で始まりましたが、2日目の今日はどうやら終日晴れそうです。



初の山小屋個室はとてもくつろぐことができ、とてもよく寝れました。
寝返りをうつのも、途中トイレにいくのも、気を使わないでいいので最高です。

【登山ルート】
1日目:渋の湯 → 黒百合ヒュッテ(小屋泊)
2日目:黒百合ヒュッテ → 天狗岳 → 根石岳→ 硫黄岳 → 横岳 → 赤岳展望荘(小屋泊)
3日目:赤岳展望荘 → 赤岳 → 阿弥陀岳 → 行者小屋 → 美濃戸山荘 → 美濃戸口


八ヶ岳(2日目)_a0207672_19565872.jpg
4時に起床。前日に作ってもらっていたお弁当をヘッドランプの明かりをたよりに食べます。
起きたのは僕らがほとんど最初でしたが、徐々に人が起き始めてきました。


八ヶ岳(2日目)_a0207672_19565998.jpg
顔を洗いがてら外をのぞくとテン場が美しい朝靄に包まれています。
次来るときはテント泊でもいいなぁ、なんて思ったり。
ちなみに、ここのトイレはめちゃくちゃ綺麗でした。

そして5:00、出発!
ちょっと肌寒いので長袖を着ていきます。


八ヶ岳(2日目)_a0207672_1957158.jpg
小さな樹林帯の木道をしばらく進むと前方になだらかな天狗岳が。
朝日を受けてほんのりオレンジに染まっております。


八ヶ岳(2日目)_a0207672_195726.jpg
天狗岳に登るにはちょっとした岩場を進みます。


八ヶ岳(2日目)_a0207672_1957435.jpg
八ヶ岳(2日目)_a0207672_195765.jpg
ふと、日のさすほうを見やると太陽がけっこう登っています。
いつの間にか僕らは雲の上にいるようです。
山々も雲?霧?から出現してきたみたいで、とても幻想的です。
山が「いやぁ、良く寝た」と言ってるようにも見えます。
あの一番奥に見える大きい山、赤岳が今回の登山の最終目的地です。
今日一日であそこまで歩くんですよ!?楽しみすぎます。


八ヶ岳(2日目)_a0207672_1957737.jpg
そんな絶景に見とれながら登っていると、6:20天狗岳に登頂。
景色があまりにも綺麗なのであっという間でした。


八ヶ岳(2日目)_a0207672_1957938.jpg
天狗岳から見える、あの山。根石岳が次の目標。
(写真の右側に何か虫が写ってますね)
あそこまでの登山道は絶対に気持ち良いに違いない!


八ヶ岳(2日目)_a0207672_19571142.jpg
あ、という間にその根石岳に到着。7:10。
2日目の今日は行程が長いのでガシガシ先に進みます(笑)


八ヶ岳(2日目)_a0207672_19571384.jpg
根石岳山荘付近の登山道。気持良すぎて泣けそうなほうど最高な道。
広々としていて、景色もばっちり堪能できて…ここにテント泊したい(でもテン場はなし)!


八ヶ岳(2日目)_a0207672_19571592.jpg
根石岳山荘にてお水を分けてもらったり、トイレを借りて休憩です。


八ヶ岳(2日目)_a0207672_19571639.jpg
八ヶ岳(2日目)_a0207672_19571818.jpg
7:50、小屋を出発。
後に妻が「キノコの森」と名付けた小さな森を通ります。
確かに、大小様々なキノコが生えております。


八ヶ岳(2日目)_a0207672_19572076.jpg
8:30、夏沢峠に到着。

僕が八ヶ岳を好きな理由の1つに"ポイント間の長さが調度良い"というのがあります。
5〜60分歩けば、次のポイントにいけるのです。
山を歩いていると「まだまだこんな樹林帯が続くのか…」という感じで
飽きることがありますが、八ヶ岳ではそんな気持ちになったことは無かったです。
岩場を歩いたり、樹林帯を歩いたり、開けた場所を歩いたり、山小屋があったり。
ほんと、最高です。


八ヶ岳(2日目)_a0207672_19575131.jpg
夏沢峠でちょっと休んだら、硫黄岳を目指します。
ここからやや険しい山の様子になってきますが、そんなに危険はないのでむしろ楽しい!
大きなケルンが左右に並び大きめの石がゴロゴロ転がる登山道を進みます。
ちょっとガスってきたかな。


八ヶ岳(2日目)_a0207672_195827.jpg
9:30、硫黄岳登頂。ほら、さっき休憩した夏沢峠から50分ほどでこの雰囲気。
この2日目で唯一、硫黄岳だけがガスに包まれておりました。


八ヶ岳(2日目)_a0207672_19581256.jpg
硫黄岳から先を見ますと、ここからちょっと険しそうな感じ。
次はこの先にある横岳を目指します(この写真は横岳ではない)。登山道がゴツゴツしています。
このあたりでめぐりさんのペースが落ちてきています。
おばちゃんは「あんた達は先へ行っていいよ」というので、
ちょっと心配しつつも「それじゃあ」と二人で先に進みます。


八ヶ岳(2日目)_a0207672_19582133.jpg
やっぱり!クサリやハシゴも登場して今までよりもちょっと危険な岩場が続きます。
トレッキングポールを持ったままだと危険なので、ザックに固定します。


八ヶ岳(2日目)_a0207672_19583463.jpg
11:20、横岳登頂。
言っても、ここも標高2800mです。


八ヶ岳(2日目)_a0207672_19584428.jpg
11:40、三叉峰通過。
このあたりまで来れば赤岳はすぐそこです。


八ヶ岳(2日目)_a0207672_19585311.jpg
ドーーーン!って真正面に赤岳。今夜の宿泊地、赤岳展望荘も見えます。
カッコ良すぎてクラクラしますわ、赤岳。ガスのかかり具合とかバッチリ。
しかし…普通あんなとこに山小屋作るかね、と笑えてきます(笑)
実際、あの山小屋があることでかなり助かるんですけどね。


八ヶ岳(2日目)_a0207672_19591370.jpg
13:00、赤岳展望荘に到着。
おばちゃん達のほうを確認すると、めぐりさんの体調が悪そうなのにも関わらず
けっこうすぐそこまでやってきています。やっぱりすごいなぁ、と感心。
ところが、下山後にもっとすごいことが発覚。
なんとめぐりさんは足の指の骨が折れていたのです。
元々折れていて治療中だったのにも関わらず、今回の登山に参加したので
治療中だった骨がまた折れてしまったようなのです。
この後も赤岳とか登ったんですからね…すごすぎです。

「宿泊の受付は14時からです」とのことなので、山小屋前で遅めのお昼を食べます。
ガスストーブを使って湯を沸かしてラーメンを食べました。
この標高だと沸点が低いため、ちょっと煮え切らないラーメンになりました。


八ヶ岳(2日目)_a0207672_19592115.jpg
山小屋の受付を済ませます。
最初「今日は大部屋にしましょう」ってことになりましたが、
実際に大部屋に通されるとやっぱり富士山クラスのぎゅうぎゅう詰め…。
これはやっぱきついね、ということでギリギリ残っていた個室に変更。
ここの個室、3人部屋なので僕は妻と2人で1部屋になりました。
3畳ぐらいの部屋ですが個室のなんと自由なこと!


八ヶ岳(2日目)_a0207672_19593140.jpg
夜ご飯まですることがないので山小屋の前でのんびりします。
天気も良いので遠くまで良く見えます!


八ヶ岳(2日目)_a0207672_19593931.jpg
17:00、夕食の順番が回ってきました。ここの食事はなんと、バイキング!
好きなおかずを好きなだけ取って食べて良いのです。思わず何度もおかわりしました。
天ぷら好きには山菜の天ぷらはたまりませんでした。
厨房にはインド系ぽいスタッフさんがおり、その影響なのかやや本格的なカレーもあったり。


八ヶ岳(2日目)_a0207672_19594716.jpg
食後もちょっと小屋前でのんびりしますが、さすが標高2,700m。
陽が沈んでいくにつれて真夏だというのに寒い寒い。ダウンを着込みます。
厚い雲が夕日を背景にしたことで絶妙な色に染まります。

今日は休憩も入れてますが、まさに8時間歩きっぱなし!
めちゃくちゃ疲れましたがなんと心地のよい疲れでしょうか。
明日は赤岳に登って下山。おばちゃん達は八ヶ岳山荘まで一緒に降りて、
そこでもう一泊していくそうです。
名残惜しいな〜なんて思いつつ、なんとなく帽子の匂いを嗅いだら「くさっ!」。
帽子ってこんなに臭くなるんだ…とヘコみつつ就寝。
個室なのでまたゆっくりと寝ることができました。

八ヶ岳の3日目はこちら


人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。
良かったら左のボタンをクリックしてください。



by yama-oson | 2010-08-20 20:55 | 山行 (八ヶ岳)

Jun Oson's Blog. Camping, Hiking, Traveling, etc.


by Jun Oson